越前漆器、ご存知でしょうか?

越前漆器について書いてみました。

【重箱用間仕切り】重箱 仕切り ■ 5寸重箱用 十字仕切り 渕銀 ■ モダン 漆器 あたかや(重箱用パーツ 日本製 国産 和 和食器 おせち 重箱 おしゃれ 越前漆器 漆 オードブル お弁当箱 ランチボックス お花見 運動会 お正月 迎春 かわいい)
オススメ度
価格:1998 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
■商品名:5寸重箱用 十字仕切り 渕銀 ■サイズ:13.7cm×13.7cm×H3.5cm(板厚:0.4cm) ■材質:木製 ■塗装:ウレタン塗装 ■食器洗浄機、レンジ、オーブンには使用しないで下さい。 ■組み立て式です。 ■※この商品は5寸三段重用の中仕切りです。仕切りのみ、一組(一段分)の商品です。 ■この仕切りは以下の商品専用です。他の商品には合わないのでお確かめ下さい。 対応商品 ・5寸三段重 銀地 ・5寸三段重 朱 ・CUBE BLACK 15cm ・CUBE ELGRACE 15cm ■漆器メーカーならではの蒔絵による名入れ、またお客様のご要望に合わせてオーダーメイドも承ります。 熨斗掛けやリボン掛け、当社オリジナルの越前和紙のメッセージカードは無料で承ります。 ギフト対応の詳細、ご依頼は<<こちら>>をご覧下さい。 製品について この商品は以下の工程で製造しています。 木地製作⇒下地、中塗り塗装⇒研ぎ⇒仕上げウレタン塗装 どんな重箱にも合うように黒は艶消しで仕上げました。 ■ここがお薦め! この仕切りはお互いの溝にはめ合わせての組み立て式です。 なので、使わない場合での収納もいいです。 また、組み立てせずに1本(枚)だけを使う事でさらに仕切りのバリエーションが増えます。 この商品は職人さんによる手作りの国産品です。 在庫状況によっては、納品に3ヶ月以上掛かります。 ご進物、引出物などご贈答用としてまとめてのご購入をご希望のお客様はなるべく早めに、まずはご相談下さい。 進物 (ギフト) とサービス / gift & option ● 漆器は本来日用品で、毎日使う食器です。季節料理や催しだけでなく、普段の食事にもお重箱を是非使って下さい。 本商品は、こんなシーンを演出します。 お正月・大晦日・迎春・運動会・お花見・新生活・業務用・弁当箱・お弁当・ランチボックス・ホームパーティ・オードブル ● 弊社はのしやラッピングなども無料サービスさせて頂いております。下記のような用途でも安心してご利用下さい。 モダン 越前漆器 あたかや は、漆器屋だからできる安心と信頼できる名入れ、オリジナルデザインなどのオーダーメードも承ります。 お祝い、記念日、ホームパーティー、就職祝い、 出産祝い、結婚祝い、還暦祝い、お歳暮、お中元、お正月、贈答品等の品もおまかせください。 海外へのお土産、海外への発送、婚礼用引き出物、内祝いなどにも対応しております。 【引き出物(引出物)】【内祝い】【結婚祝・結婚内祝い】【ウエディングギフト】【プチギフト・ドラジェ】【出産祝い】【出産内祝い】【還暦祝】【金 婚式・銀婚式】 【新築祝い】【開店祝い】【快気祝い・快気内祝い】【記念日】【誕生日】【長寿のお祝い】【お年賀・御年賀 】【お中元・御中元・暑中見舞い・残暑見舞い】【お彼岸】 【お歳暮・御歳暮・寒中見舞い】【贈り物】【クリスマスプレゼント 】【バレンタインデー】【ホワイトデー】【お返し】【御祝い・お祝い】【寿】【御礼】【挨拶】【引越】【帰省】【手土産・お土産】【季節のご挨拶】【法人の方に】 【法事・法要】【仏事】【仏事法要】【一周忌】【三回忌】【七回忌】【志】【香典返し】【初節句内祝い】【桃の節句・ひなまつり・ひな祭り 】【端午の節句】【七五三】【七五三祝い】【七五三内祝い】【母の日ギフト】【父の日ギフト】【敬老の日】【ギフト】【入園祝い】【入学祝い】 あたかや 人気 重箱商品 商品レビュー【重箱用オプション】5寸重箱用 十字仕切り 渕銀 重箱の盛り付けに便利な5寸重箱用の仕切りです。 綺麗な盛り付けを演出 重箱はおせち料理にはもちろんですが、お弁当箱や盛器としても重宝する便利な器です。 せっかく作ったお料理もできればやはり綺麗に盛り付けをしたいと思うものです。 また、おせち料理は幾品ものお料理を詰め込みます。 その際には隣同士のお料理の味がお互いに染込んでしまう事もあります。 仕切りはそんな場合に役に立つ便利なオプションアイテムです。 ご自分の盛付けのイメージに合わせて使い分けて楽しく盛付けを演出できるお薦めのアイテムです。 基本の十字仕切り 重箱は正方形が一般的で当社の重箱も正方形です。 この正方形は盛付けもし易い形状。 十字仕切りはこの正方形をさらに4分割してくれます。 まずは、この十字仕切りを一組でも持っているのがお薦めです。 重箱は三段セットの場合が多いですが、盛器や弁当でも使う場合は1段や2段だけでも使います。 まずは一組だけで使ってみて、その後使う頻度に合わせて追加で組数を増やすようにしてもいいかと思います。 盛り付け ワンポイント アドバイス 重箱の盛付けはなるべく隙間なく詰める方が、見た目にも綺麗で豪華に美味しそうに見えます。ですが実際に盛付けをすると意外に難しいものです。そこで重宝するにが仕切りや小鉢です。見た目も良くなり、また食材の味や香りが移るのも防ぎます。特に汁気のある物や珍味など少量の物は小鉢を使う事でより華やかにも見えます。 本ページで掲載している盛り付け例の写真は、別売の仕切り/小鉢を使用しています。 5寸重箱用 十字仕切り 渕銀 >>詳細を見る